日本城郭史学会では2019/10/25-27 「復元竣工の首里城ほか沖縄の城と聖地めぐり」と題し毎年恒例の旅行会を開催しました。
1999年にも沖縄の城の旅行会を開催しましたが、首里城の復元工事をはじめ、20年経過すると各城で変化があったようです。何回かに分けて投稿して行きたいと思います。
初日2カ所目は首里城です。

守礼門。1958に復元

歓会門。首里城に入る最初の正門で1974年に復元

首里森御嶽

首里城正殿。この10日後に焼失

御差床。正殿内、国王の玉座

正殿遺構

東のアザナ展望台よりみた正殿エリア

久慶門。通用門で主に女性が利用したと言われる