2021/10/22-24に「戦国・近世の伊達氏の城をめぐる」と題し恒例の旅行会を開催いたしました。
案内講師は当会評議員の竹井英文氏。
第2日4城目は、丸山城
天分の乱で、伊達晴宗に敗れた稙宗がここで隠居生活を送ったことで知られ、稙宗の死後は相馬氏(世話をした長女の嫁ぎ先)の所領となる。その後伊達と相馬の間で争いが天正12年まで続き、勝利した伊達氏所領となる(参考;案内板より)。
主郭には愛宕神社と伊達稙宗の碑がたつ。そこに繋がる岩盤剥き出しの土橋などが見どころ。
2021/10/22-24に「戦国・近世の伊達氏の城をめぐる」と題し恒例の旅行会を開催いたしました。
案内講師は当会評議員の竹井英文氏。
第2日4城目は、丸山城
天分の乱で、伊達晴宗に敗れた稙宗がここで隠居生活を送ったことで知られ、稙宗の死後は相馬氏(世話をした長女の嫁ぎ先)の所領となる。その後伊達と相馬の間で争いが天正12年まで続き、勝利した伊達氏所領となる(参考;案内板より)。
主郭には愛宕神社と伊達稙宗の碑がたつ。そこに繋がる岩盤剥き出しの土橋などが見どころ。