二宮金次郎(尊徳)が農村復興の拠点としたことで知られる国史跡「桜町陣屋」、宇都宮氏の重臣芳賀氏の居城、そして江戸時代には幕府陣屋の置かれた「真岡城」、奥州伊達氏の発祥の地であり「樅の木は残った」に縁を持つ榧の古木が残る「中村城」などを全行程貸し切りバスでめぐります。
- 日時・集合場所:2018/11/24(土) 東京駅八重洲南口鍛冶橋バス駐車場集合 午前8:45集合・出発
- 案内講師:笹崎 明(当会委員)
- 見学予定地:桜町陣屋、真岡城、中村城など
- 参加費:約9,500円(バス代、昼食代、保険代含む 参加人数により変動)
- HPからのお申込み受付は終了しました。
- バスの定員達し次第お申込みを締め切ります。