過去開催の見学会・セミナー(2004年度〜2007年度)

2004年度後半

滝の城見学会 1月22日(土)

  • 場所:JR武蔵野線東所沢駅
  • 時間:午後12時15分
  • 講師:奥田 好範
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 滝の城 (良く残る武蔵野の古城)
    守護代大石氏、戦国大名後北条氏の武蔵中原の拠点とした大城郭*申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします

天守建築における 千鳥破風の役割 2月13日(日)

  • 場所:江戸東京博物館1階学習室2
  • 時間:午後3:00~5:00
  • 講師:阿部 和彦(史学会委員)
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 城郭建造物意匠を専門に調査研究しておられる阿部 和彦氏の報告です

韓国の城郭・倭城の探訪 3月11日(金)~3月13日(日)

  • 集合場所:成田空港
  • 講師:太田 秀春(文学博士)
  • 会費:会員のみ 142,500円
  • 旅行代理業務:JTB新橋支店
  • 費用の内訳:
    飛行機<往復JAL予定>・新幹線<KTX>・貸切バス・宿泊・全食事・現地ガイド・謝礼・入場料・資料・その他を含む)
    *今回は往復を日本航空にし、韓国内移動のソウル-麗水間に飛行機を利用するので若干費用がかさみます。
    シングルご希望の方は19,000円追加されます。
    海外旅行保険は別途お申込み下さい。
  • 見学コース(予定)
    3月11日
    成田空港-釜山空港-東菜倭城(倭城を邑城に用いる)-林浪浦倭城-慶州月城・瞻星台-雁鴨池・臨海殿-慶州泊
    3月12日
    慶州邑城-古墳公園-南山土城・南山新城-仏国寺・石窟庵-(新幹線<KTX>にて移動)-ソウル泊
    3月13日
    慶福宮・南漢山城-ソウル空港-成田空港(19:15着のち解散)

2005年度

総会・大会

  • 4月30日(土)
  • 場所:江戸東京博物館1階 第一・第二学習室
  • 時間:総会 午前11:00~、大会 午後12:45~4:45
  • 会費:会員1,500円、会員外2,000円
  • 総会
    • 活動報告、会計報告、事業計画など
      ※総会は会員のみです。
  • 大会
    堀・濠-畝堀・堀障子など・大坂城大手口前出土遺構をめぐって-
    最近、戦国大名後北条氏領国特有の堀といわれた畝堀・堀障子が大坂城で出土。
    さらに細川氏の小倉城、徳川氏による加納城からも出土。最新の成果を学ぶ。

    • 報 告① 兵法の畝掘・堀障子と各地の出土例から
      西ヶ谷 恭弘(本会代表) 奥田 好範(本会会員)
    • 報 告② 豊前小倉城外堀出土の堀障子-スライド中心に-
      前田 義人(北九州市埋蔵文化財調査室)
    • 記念講演 大坂城大手口前出土の堀の状況
      江浦 洋(大阪府文化財センター)

※大会終了後に親睦会を予定しています。参加を希望される方は事前にお申込みください。会費5,500円

2005年度セミナー

山中城見学会 5月7日(土)
  • 場所:JR東海道線三島駅 新幹線専用改札口前
  • 時間:午後12時30分
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
    ※会費のほか、三島駅・山中城間の往復バス・タクシー代の分担金
  • 山中城 (堀障子が残る小田原合戦の激戦地)
    天正18年3月、豊臣秀吉の猛攻によって落城した山中城。城址は全面発掘され、畝堀と堀障子がみごとに遺構展示している。
    見学地:山中城・岱崎出丸・旧東海道石畳道・三島大社ほか
    *申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします
小佐々水軍城と松尾・鳥越両城の大手口の石垣群 6月25日(土)
  • 場所:江戸東京博物館1階学習室2
  • 時間:午後3:00~5:00
  • 講師:小佐々 学(長崎支部長)
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 長崎県西彼杵郡に所在する松尾城と鳥越城の大手口に広がる石垣群と、小佐々水軍城の虎口周辺の石垣群を検討する。
枡形山城見学会 7月23日(土)
  • 場所:小田急線向ヶ丘遊園駅 東口改札前
  • 時間:午後12時30分
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
    ※会費のほか、三島駅・山中城間の往復バス・タクシー代の分担金
  • 枡形山城 (鎌倉から戦国期の武蔵野の山城)
    川崎市登戸の丘陵上に良好に残る枡形山城と日本民家園を訪れます。鎌倉武士稲毛重成、戦国時代北条早雲ゆかりの城。
    見学地:広福寺(稲毛重成の舘址で墓がある)・枡形山城・日本民家園
    *申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします
北陸の海賊・水軍の考察 8月20日(土)
  • 場所:江戸東京博物館1階学習室1
  • 時間:午後3:00~5:00
  • 講師:高井 勝己(本会評議員)
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 金沢在住の高井氏による長年に亘る日本海水軍調査・研究の成果を発表する。
姫路城遺構の構成 9月27日(火)~28日(水)

※当会会員のみ。詳細は、「城郭だより」第50号をご参照ください。

萩・津和野への見学旅行会 10月28日(金)~30日(日)
  • 集合場所:羽田空港
  • 講師:西ヶ谷 恭弘 (当会代表)
  • 会費:約94,500円 ※現地集合・解散の方は約58,000円
  • 旅行代理業務:JTB新橋支店
  • 費用の内訳:
    飛行機<往復J>・宿泊・食事(6食分)・貸切バス・宿泊謝礼・入場料・資料・保険・記念写真・その他を含む)
    ※シングルご希望の方は7,000円追加されます。
    海外旅行保険は別途お申込み下さい。
  • 見学コース(予定)
    10月28日(金)
    羽田空港-山口宇部空港-(貸切バス)-津和野城下町探索(永明寺・弥栄神社・多胡邸)-養老館-馬場先櫓-嘉楽園・多聞櫓-津和野城(リフト利用)-萩へ(宿泊ホテルにて懇親会)
    10月29日(土)
    萩城御舟蔵・菊ケ浜女台場-指月山詰城-本丸・二の丸-三の丸武家屋敷街など-宿泊ホテル
    10月30日(日)
    越ケ浜嫁泣台場-萩反射炉-東光寺-松蔭神社および城下町探索-石見空港-羽田空港
皆川見学会 11月26日(土)
  • 場所:JR両毛線・東武鉄道 栃木駅 改札口
  • 時間:午後12時30分
  • 講師:笹崎 明
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 皆川城
    皆川城は、15世紀前期に長沼氏が築城。その子孫で皆川氏を名乗り有力国人領主となった皆川広照の居城であった。広照が留守の天正18年に上杉・浅野ら一万五千に包囲され開城に及ぶ。
    見学地:皆川城址(栃木県栃木市)
    ※東武線浅草駅 「きぬ115号」 午前11時発 が至便。
    *解散は、午後5時ごろを予定。
    *申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします
鎌倉の城郭遺構 12月10日(土)
  • 場所:江戸東京博物館1階学習室2
  • 時間:午後3時~5時
  • 講師:大竹 正芳
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 五ヵ年を迎える城郭史学会有志による鎌倉城塞遺構調査の今年度報告会、八幡宮背後に眠る城郭遺構などの調査報告をする。
    *セミナー終了後に会員相互の情報交換と親睦を兼ねて忘年会を実施いたします。会費5,500円。
    *セミナー、忘年会ともに申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします。
杉山城見学会 平成18年 1月28日(土)
  • 場所:東武鉄道 武蔵嵐山駅改札口
  • 時間:午後1時
  • 講師:阿部 和彦
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 杉山城
    城郭関係の書籍では、後北条氏の築城レベルが判る、まるで兵法者が縄張した城として紹介された杉山城だが、発掘調査の結果、文明期間に築かれ、しかも石垣が出土した!。
    見学地:杉山城址(埼玉県嵐山町)
    *駅から城址まで交通費約300円程度が加算。
    *申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします
要塞築城の考察 2月11日(土)
  • 場所:江戸東京博物館1階学習室一
  • 時間:午後3時~5時
  • 講師:坂井 尚登
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 近代日本が沿海防御のため築いた要塞の実態について。
韓国の城郭・倭城の探訪 3月3日(金)~3月5日
  • 集合場所:成田空港
  • 講師:太田 秀春(文学博士)
  • 会費:会員のみ 141,500円
  • 案内・講師: 太田 秀春 (日本学術振興会特別研究員)
    大好評を博している文禄・慶長の豊臣軍が半島で築いた倭城の跡、韓国ならではみられない邑城群と山城址など、第4回見学旅行会で訪ねます。日本に未紹介の貴重な史跡がほとんどです。
  • 旅行代理業務:JTB新橋支店
  • 費用の内訳:
    飛行機<往復JAL予定>・新幹線<KTX>・貸切バス・高速代・宿泊・全食事・現地ガイド・謝礼・入場料・資料・その他を含む)
    ※シングルご希望の方は20,000円追加されます。
    ※海外旅行保険は別途お申込み下さい。
  • 見学コース(予定)
    3月3日(金)
    成田空港 (7:45集合)-仁川空港(ソウル)-ソウル市内・戦争記念館で豊臣侵略軍展示を学ぶ-*三渡碑・百済古墳群を見学-江南へ (宿泊)
    3月4日(土)
    江南-南漢山城-天安-牙山ー顕忠祠・李舜臣の関係遺跡を巡る-海美邑城-保寧・*藍浦邑城-扶余-大田 (宿泊)
    3月5日(日)
    大田-釜山-馬山倭城-釜山空港-成田空港(18:30到着予定)
    *印は時間の都合で変更される場合があります。

2006年度

総会・大会 4月29日(土)

  • 場所:江戸東京博物館1階 会議室
  • 時間:総会 午前11:00~、大会 午後1:00~5:00
  • 会費:会員2,000円、会員外2,500円
  • 総会
    • 活動報告、会計報告、事業計画など
      ※総会は会員のみです。
  • 大会
    名築城家 藤堂高虎と天下普請
    最近、戦国大名後北条氏領国特有の堀といわれた畝堀・堀障子が大坂城で出土。
    さらに細川氏の小倉城、徳川氏による加納城からも出土。最新の成果を学ぶ。

    • 発 表① 藤堂高虎の築城 -豊臣政権下から伊予支配を中心に-
      西ヶ谷 恭弘(本会代表)
    • 発 表② 徳川政権下の藤堂高虎の築城
      福井 健二(伊賀中世城館調査会長)
    • 発 表③ 史料にみる天下普請と藤堂高虎
      白峰 旬(別府大学助教授)

※大会終了後に親睦会を予定しています。参加を希望される方は事前にお申込みください。会費5,500円

神奈川台場・青木城見学会 5月13日(土)

  • 場所:京浜急行線 神奈川駅改札口前
  • 時間:午後12時15分
  • 講師:西ヶ谷 恭弘 (当会代表)
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 神奈川台場は、港湾中に幅131間以上の大きさで、本格的な稜堡式築城で、安政7年(1860年)竣工時は日本最大級の台場城郭であった。今日稜堡の石垣一部が残る。青木城は、神奈川湊に聳える戦国の城郭です。
    権現山城(北条早雲旗揚げの城で間宮氏が籠る) → 旧東海道 → 神奈川台場 →青木城など
    *申し込みは事前に事務局へハガキ・電話・メールにてお願いします

秋田県内の近世城郭 6月17日(土)

  • 場所:江戸東京博物館 1階学習室2
  • 時間:午後3:00~5:00
  • 講師:岩佐 悟
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 出羽国は徳川政権下には佐竹氏領として、久保山城のほか支城が存在したほか、本荘・出羽松川城のほか多くの城・陣屋が存在。その実態と幕府政策などを検証する。

日本の在来馬について 7月22日(土)

  • 場所:江戸東京博物館 1階学習室2
  • 時間:午後6:00~7:45
  • 講師:小佐々 学
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • -城との関わりにも言及-
    日本の在来馬はいかなる格好で、どのような性格であったのか。また城中での厩の位置など、獣医師でもある講師が発表する。

戦国大名領国の支城と情報伝達網 8月26日(土)

  • 場所:江戸東京博物館 1階学習室2
  • 時間:午後3:00~5:00
  • 講師:湯田 圭
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 戦国大名の支城制度と狼煙や鐘などの通信システムを検証するユニークな発表。

横浜三渓園見学会 9月23日(祝)

  • 場所:JR根岸線 根岸駅改札口
  • 時間:午後12時30分
  • 講師:西ヶ谷 恭弘
  • 会費:会員2,000円、会員外2,500円
  • 桃山建築の宝庫、横浜三渓園に聚楽城ゆかりの書院、伏見城書院、二条城御亭(聴秋閣)などを訪ねます。
    ※参加費には、内苑と外苑の各入場料を含みます。なお、根岸駅よりタクシーを利用しますが、各自実費負担になります。

特別見学会 11月2日(木)~11月3日(祝)

  • 場所:JR姫路駅 新幹線改札口
  • 時間:午後12時30分
  • 講師:香山 宏、西ヶ谷 恭弘
  • 会費:会員 約20,000円
  • 姫路城内部特別公開と赤穂城
    – 大天守厠・東小天守・口の渡櫓・乾小天守ほか –
    国宝姫路城天守の普段は見学できない各内部と備前門に続く折廻櫓の一・二階の内部、千姫ゆかり化粧櫓の内室畳敷内部を詳細に見学する。
    11月3日は、調査と大規模復元が進行している赤穂城を訪れる(11月3日は赤穂城の見学のほか、姫路城中城域の遺構見学を別に企画、どちらかに参加できる)
    案内・解説: 香山 宏 (元姫路城管理事務所長・史学会常任委員)
    西ヶ谷 恭弘 (史学会代表)
    見学行程予定
    11月2日(木)
    姫路城西の丸・化粧櫓・多聞櫓内部、天守厠・大天守・イ・ロ・ハの渡櫓、東小天守、乾小天守、折廻櫓の内部など
    11月3日(金)
    姫路城組(中濠の虎口石垣と男山八幡宮からの絶景)、赤穂城組(新装なった三の丸と二の丸武家屋敷跡と庭園、本丸内部・水の手虎口など)
    費用: 約2万円/人 (ホテル代・11月2日夕食、11月3日朝食、各地入場料ほか)
    申し込み: 史学会事務局へハガキか電話で

飛山城見学会 11月25日(土)

  • 場所:JR宇都宮駅東口(ギョーザ像付近)
  • 時間:午後1時
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 中世下野国を代表とする宇都宮氏のもとに益子氏と共に宇都宮氏を支えた芳賀氏はあった。下野を代表する戦国期の城郭遺構として、今日整備された芳賀氏のいた城址を探訪する。
    ※宇都宮駅より飛山城まではタクシーを利用しますが、各自実費負担(往復で一人約1,000円)になります。

藤堂高虎の「築城」と「徳川初期政権における役割」 12月23日(土)

  • 場所:江戸東京博物館 1階学習室1
  • 時間:午後3時~午後5時
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 講師:岡山 宣孝
  • 名築城家であり、徳川政権下の天下普請に大活躍した藤堂高虎につき、スライドを交えて発表者ならではの見解を述べる。近世城郭形成期の高虎の位置付けを改めて考えてみよう。
    ※セミナー終了後に、忘年親睦会を予定いたしております。会費は一人5,500円程度で、博物館内を予定しています。なお、ご参加には、事前のお申し込みをお願いいたします。

武蔵松山城見学会 平成19年1月27日(土)

  • 場所:東武東上線東松山駅 改札口
  • 時間:12時30分
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 講師:奥田 好範
  • 北条氏康・氏政、上杉謙信、武田信玄が関わった松山城を見学。
    見学コース: 東松山駅 - 松山陣屋址 - 吉見百穴 - 松山城址 - 城下町跡など
    ※昼食をお済ませの上、ご参加願います。

韓国に倭城と古代城郭など探訪 2月23日(金)~2月25日

  • 集合場所:成田空港
  • 集合時間:午前7時45分
  • 案内・講師: 太田 秀春 (東北大学東北アジア研究センター専門研究員)
  • 会費:会員のみ 143,000円
  • 石塁・土塁がみごとな百済の城郭など (第五回)
    毎年3月に恒例になった韓国への城郭史学会ならではの古城めぐりの旅。大好評に応えて、第5回目(今年は5月末日)を催す。
    日本と関係が深い百済の古城と城郭を訪ねます。またとない特別企画ツアーです!
  • お申し込み・お問い合わせ: 日本城郭史学会事務局
  • 旅行代理業務: (株)JTB首都圏 東京新橋支店
  • 費用ならび費用の内訳
    費用: 143,000円程度/人
    <内訳>
    飛行機<往復JAL予定>・新幹線<KTX>・貸切バス・高速代・宿泊・全食事・
    現地ガイド・謝礼・入場料・資料・その他を含む)
    ※シングルご希望の方は20,000円追加されます。
    ※海外旅行保険は別途お申込み下さい。
  • 定員: 35名
  • 締切り:定員に達し次第
  • 見学コース(予定)
    2月23日(金)
    成田空港 (7:45集合)-釜山(以下、バスにて)-馬山倭城-太田へ (宿泊)
    2月24日(土)
    太田-三年山城(新羅が築いた石垣がみごとな山城で城中まで車で入れる)-公山城(百済の城郭)・武寧王陵-扶余へ・定林寺など見学-扶余(宿泊)
    2月25日(日)
    扶余の扶蘇山城-聖興山城見学-扶余の史跡など-仁川空港-成田空港(来年のフライト時間は未定)

韮山城見学会 3月3日(土)

  • 場所:伊豆箱根鉄道 韮山駅 改札口
  • 時間:午後12時30分
  • 会費:会員1,000円、会員外1,500円
  • 講師:小高 巳季彦
  • 北条早雲と韮山北条氏の本拠・韮山城等の見学会を、特別コースで行います。
    見学コース: 蛭ヶ小島 - 土手和田砦 - 韮山本城 - 本立寺陣城など
    (雨天の場合は、江川邸など見学)※昼食をお済ませの上、ご参加願います。

2007年度

日付テーマ場所
時間
講師会費
詳 細
4月29日
(日)
総会・大会江戸東京博物館1階
会議室
総会 午前11:00~
大会 午後1:00~5:00
詳細参照総会は無料
会員2,000円
会員外 2,500円
総会
活動報告、会計報告、事業計画など大会
テーマ: 城石垣と石材丁場
発 表① 大坂城の石垣・石材・石切丁場
中村 博司 (大坂城天守閣館長)
発 表② 江戸城の伊豆半島の石切丁場
金子 浩之 (伊東市史編さん室)
発 表③ 金沢城の石垣と石材丁場
高井 勝己 (本会評議員)

大会終了後に親睦会を予定しています。参加を希望される方は事前にお申込みください。会費5,500円
5月12日
(土)
戦国時代の出陣掟書江戸東京博物館1階
第2学習室
午後5時~7時
西ヶ谷 恭弘会員 1,000円
会員外 1,500円
-城攻・籠城・合戦の武器・武具など-
合戦・城攻へどのような武器・武具で武将や兵士・農民は、赴いたか、また戦場での決まり事などを学ぶ。
6月24日
(日)
韓三国時代の城郭
=百済を中心に=
江戸東京博物館1階
第2学習室
午後2時~5時<
小袋 剛会員 1,000円
会員外 1,500円
新羅・高句麗・百済の古代の半島の城郭史を遺構から検証する。
7月22日
(日)
寿能城・伊達氏舘・土呂陣屋
見学会
東武野田線
大宮公園駅改札口
午後12時30分
阿部 和彦会員 1,000円
会員外 1,500円
武蔵中原の大宮は武蔵中世史の宝庫。二ヶ所の中世城舘と近世陣屋を見学します。
8月25日
(土)
小諸城見学会しなの鉄道
小諸駅改札口前
午後12時30分
西ヶ谷 恭弘会員 1,000円
会員外 1,500円
武田信玄が大改修し、豊臣大名仙石秀久が天守をあげた信州の名城。空堀を幾重にもめぐらし、石垣も古式でみごと。整備された一の門、三の門、移築された城門等をめぐる。
9月23日
(日)
太田金山城
見学会>
東武伊勢崎線
太田駅改札口前
午後12時30分
笹崎 明会員 1,000円
会員外 1,500円
石垣を多用した戦国山城。復元整備された上野を代表する戦国城郭を訪ねます。
10月26日
(金)

10月28日
(日)
特別見学会羽田空港
午前7時集合予定
西ヶ谷 恭弘会員 123,000円前後
対馬と壱岐の古城・史跡を探訪対馬と壱岐の旧二国の古城をめぐる旅、一人では訪れにくい古城址ばかりです。
案内・解説: 西ヶ谷 恭弘 (史学会代表)
見学行程予定
<10月26日(金)>
羽田空港-福岡空港-対馬空港-金田城-元寇古戦場-石屋根倉庫-厳原町 (ホテル泊・懇親会)
<10月27日(土)>
ホテル-金石城-万松院-清水山城-資料館-城下町-桟原城-日新館ー国分寺-防火石壁-ホテル泊
<10月28日(日)>
ホテル-お船江-(フェリー)-壱岐郷ノ浦、亀岡城址-勝本城址・台場址-安国寺-郷ノ浦港(フェリー)-福岡空港-羽田空港
費用: 123,000円前後/人
※参加人数により変動。往復および現地移動の飛行機代、フェリー(ジェットホイル)代、
貸切バス代、宿泊代(2泊)、食事代(朝2、昼3、夕1)、入場料、資料・記念写真代、
保険代等を含む。
※シングル宿泊希望は、3,150円の追加。
※福岡空港集合・解散の方は、約81,600円。
申し込み: 史学会事務局へハガキか電話で

※貸切バス満席なり次第、締め切ります。旅行代理業務: JTB新橋支店
11月10日
(土)
天守建築の屋根勾配江戸東京博物館1階
第2学習室
午後3時~5時
阿部 和彦会員 1,000円
会員外 1,500円
姫路城を例として、どの角度からの景観が最も美しく天守建築を見せるか検証する。
12月15日
(土)
日本と朝鮮城郭の相互関係江戸東京博物館1階
第1学習室
午後3時~5時
西ヶ谷 恭弘会員 1,000円
会員外 1,500円
古代の山城から豊臣政権の朝鮮半島侵攻拠点の倭城がどう日朝間で影響を受けたか。
※セミナー終了後に、忘年親睦会を予定いたしております。会費は一人5,500円程度で、博物館内を予定しています。なお、ご参加には、事前のお申し込みをお願いいたします。
1月26日
(土)
葛山城・葛山氏舘見学会JR御殿場線
裾野駅改札口
午後12時30分
岩佐 悟会員 1,000円
会員外 1,500円
※現地タクシー移動代は別途必要。
静岡県裾野市/御殿場市コース: 裾野駅 – (タクシー分乗) – 中村集会所 – 仙年寺・葛山氏墓所 – 葛山城 – 葛山氏舘 – 道祖神石塔 – 裾野駅

但し、現地ではタクシー分乗を予定。タクシー分乗代実費一人1,500円程度必要。

2008年
2月8日
(金)

2月11日
(月)
見学旅行会成田空港
午前8時集合予定
会員 190,000円前後
新公開の万里長城・世界遺産城郭の平遥・北京
中国の城郭と万里の長城
平遥は、観光ツアーでは訪れない都城の街並と明代城壁が6km残る、中国唯一の世界遺産となっている城郭都市。
今般、中国政府が新公開した慕田峪・司馬台の長城をめぐる城郭史学会ならではのコースです。
案内・解説: 西ヶ谷 恭弘 (史学会代表)
見学行程予定
<2月8日(金)>
成田空港-北京空港-紫禁城-ホテル (北京泊)
<2月9日(土)>
ホテル-慕田峪長城-司馬台長城-金山嶺長城-(空路、北京から太原へ)-ホテル(太原泊)
<2月10日(日)>
ホテル-(大原から平遥へ移動)-終日平遥の城壁・門・街並みを見学-ホテル泊(太原泊)
<2月11日(月)>
ホテル-(空路、太原から北京へ)-鼓楼など北京都城遺構-北京空港-成田空港(19時着予定)
費用: 190,000円前後/人
※参加人数により変動。往復および現地移動の航空代(全日空)、貸切バス代、ガイド料、
宿泊代(3泊)、食事代(朝3、昼4、夕3)、入場料、ロープウェイ代、資料代、手数料、
保険代等を含む。
※別途、燃料サーチャージ代等が必要になります。
※シングル宿泊希望は、3泊分28,000円の追加。ホテル: 北京(新北緯飯店または同等クラス)、大原(山西新紀元大酒店または同等クラス)
申し込み・お問合せ: 史学会事務局へハガキか電話で
※貸切バス満席なり次第、締め切ります。旅行代理業務: JTB新橋支店
3月30日
(日)
江戸城北の丸・中城域JR東京駅
丸の内中央改札口前
午後12時15分
西ヶ谷 恭弘会員 1,000円
会員外 1,500円
花を愛でながら北の丸公園と中城域に残存する石垣、虎口を巡る。コース: 和田倉門 – 大手門 – 二の丸庭園 – 竹橋 – 北の丸 – 雉子橋 – 常盤橋門石垣
– 日本橋
PAGE TOP